奈良の魅力

Charm of Nara,Japan

御所市- "神々の降る里"御所市

御所まちは、江戸時代初期に形成された陣屋町です。その後も奈良中南部の中心地として繁栄を誇ってきました。御所まちは、一つの川をはさんで西岸には商業都市の西御所、東岸は寺内町の東御所と、二つの町が形成され、江戸時代の検地絵図がいまでも使えるほど、町のかたちはよく残っています。家々の間を流れる水路(背割り下水)まで、ほぼ当時の姿をとどめています。伝統的な建物がたくさん並ぶ風情ある街をぜひご覧ください。近世の町並みをベースに、明治・大正・昭和、そして平成という時間と生活の積み重ねがそこにあります。みなさんのお越しをお待ちしております。

御所市の魅力へ

橿原市- 奇跡のまち、今井町

今井町は日本に残された最後の「日本の町」です。伝統的な町屋が奇跡的に500軒も残っており、今も千人の人々が生活を営んでいます。観光客も少なく、静謐に包まれた、侍が出てきそうな町を歩くと中世にタイムスリップしたかのような感覚に襲われます。

橿原市の魅力へ

十津川村- 日本一大きな村でさまざまな楽しみを

十津川村は奈良県の最南端に位置しています。西は和歌山県、東は三重県に接した森林と水資源に恵まれた村です。面積は672.38㎢で、村としては日本一の広さを誇ります。
清らかな渓流をまたぐ吊り橋や雄大な滝の数々、心からほっこりする源泉かけ流し温泉、村で暮らす人々のあたたかさ・・・。
広大な自然と奥深い歴史を抱く、十津川村は多彩な魅力で彩られています。

十津川村の魅力へ

東吉野村- 日本の歴史と神話を合わせ持った村

日本の古都「奈良」。そしてその中で重要な場所として日本の歴史と神話を合わせ持った吉野の東部に、東吉野村がある。豊かに流れる吉野川の源流、高見川や四郷川の清流に育まれた日本三大美林吉野杉に囲まれる自然豊かな山村だ。日本の食物連鎖の頂点として恐れ敬ってきたニホンオオカミが最後まで生き、日本が世界有数の大国へ成長を遂げる契機となった明治維新のさきがけとして天誅組が早すぎた最後を遂げた地でもある。しかし、今、クリエイティブビレッジ構想の下、若者が移住し定住する村となってきている。

東吉野村の魅力へ

五條市- 五條新町

五條市は奈良県の中西部に位置し、大阪府や和歌山県に隣接する小さな都市になります。
江戸時代に商家町として栄えた五條新町地区は、江戸時代初めから昭和初期まで約4世紀にわたる町並みが今に残され、静かに時を刻んでいます。

五條市の魅力へ

奈良市- 移りゆく自然と変わらない歴史が寄り添う場所

奈良市は、西暦710年に藤原京からこの地に遷都したことに始まり、70余年の間首都として栄え、天平文化の華を咲かせました。
奈良市には東大寺・興福寺・春日大社・元興寺・薬師寺・唐招提寺・平城宮跡・春日山原始林の8資産で構成される世界文化遺産「古都奈良の文化財」をはじめ、数多くの神社仏閣や自然、史跡、国宝、文化財があります。移りゆく自然と変わらない歴史が寄り添う場所「奈良」にぜひお越しください。

奈良市の魅力へ

天理市- 人々が暮らしを営むまち

天理市は奈良県の北中部に位置し、東西に西名阪自動車道と名阪国道、南北に国道24号・国道169号・京奈和自動車道の通る、交通の要地です。
鉄道は近鉄天理線·JR万葉まほろば線が走り、両路線が交わる天理駅からは大阪·京都などへのアクセスも便利です。
市西部は平坦な奈良盆地に含まれる住みよい地域である一方、東部の山間地では豊かな緑に囲まれながら人々が暮らしを営むこのまちでは、農業やスポーツ、音楽や文化活動が日々盛んに行われています。

天理市の魅力へ

各地の魅力

天理市- 山の辺の道

三輪山のふもとから山裾を縫うように北上し、春日山のふもとまで続く、記紀にも登場する日本最古の幹道といわれる道。ハイキングコースでもあり、沿道では桜や柿畑などの四季折々の風景や、点在する歌碑や古墳といった古代のロマンを感じながら楽しめる。

奈良市- 奈良公園

奈良市登大路町・高畑町・春日野町・雑司町

貴重な歴史的文化遺産を包蔵する東大寺・興福寺・春日大社等と、これらをとりまく雄大な自然美が調和する奈良公園には、約1200頭の鹿が生息しています。人と野生生物が共生する奈良公園は、他に類例のない歴史公園であり、古都奈良の顔となっています。

五條市- 五條新町

五條市は奈良県の中西部に位置し、大阪府や和歌山県に隣接する小さな都市になります。
江戸時代に商家町として栄えた五條新町地区は、江戸時代初めから昭和初期まで約4世紀にわたる町並みが今に残され、静かに時を刻んでいます。

東吉野村- 七滝八壺(ななたきやつぼ)

奈良県吉野郡東吉野村大字大又

平成20年環境省から「平成の名水百選」に選定された段瀑。台高山脈の「伊勢辻山」を源とし、大又川にそそぐ七つの滝の総称。水量が豊かで美しい景観を造形している。吉野杉の人工林に囲まれる一帯は、日本三大人工美林のひとつであり、国の天然記念物のニホンカモシカなど多くの動物が棲息する。

十津川村- 黄耀(おうよう)

十津川村大字杉清(すぎせ)

「祈/Inori」の撮影地の神納川の紅葉写真です。

橿原市- 奇跡のまち、今井町

今井町は日本に残された最後の「日本の町」です。伝統的な町屋が奇跡的に500軒も残っており、今も千人の人々が生活を営んでいます。観光客も少なく、静謐に包まれた、侍が出てきそうな町を歩くと中世にタイムスリップしたかのような感覚に襲われます。

御所市- 100万本のツツジの大群落

葛城ロープウェイで山上駅へ上がり、15分ほど歩くと大阪平野が見渡せる360度のパノラマが広がります。
5月上旬~中旬には、眼下に「一目百万本」のつつじの群生が広がり、朱色に染まった山肌は圧巻です。
秋はススキ、冬は樹氷など四季を通じて自然を満喫できます。

奈良県の主要駅へのアクセス

タップで拡大